 |
VBM(企業価値向上を目指す経営)インフラ構築アドバイザリー
1) |
バリュードライバーの明確化とそれに注目した経営管理システムの構築 |
2) |
VBMに必要な主要経営指標(投資の参入・撤退レート等)の算定 |
3) |
VBMに関する幹部教育 |
4) |
敵対的買収に対する防衛策(ポイズンピル等)の設計・導入 |
5) |
企業の社会的責任(CSR)体制の構築 |
|
|
 |
財務戦略アドバイザリー
1) |
株主構成の見直しと同是正策の策定・実施 |
2) |
資金調達ニーズと財務状況に応じた最適な資本政策の策定・実行(資金調達のアレンジを含む) |
3) |
証券政策、市場対策に関する立案・実施 |
|
|
 |
経営計画策定アドバイザリー
1) |
環境分析(5フォーシズ分析)、自社の競争力分析(SWOT分析)をベースにした競争戦略の策定 |
2) |
事業ポートフォリオの見直しならびに同再編の実施(M&Aの案件紹介および実施時の助言を含む) |
3) |
VBMに基づく(経営効率重視)経営計画の策定 |
4) |
株主への利益還元策(方針)の明確化 |
5) |
中期経営計画書の作成支援 |
|
|
 |
|
 |
 |
事業ポートフォリオ・マネジメント
1) |
事業ポートフォリオの分析・評価体制の確立 |
2) |
投資・撤退に関するハードルレートおよびその他基準作りの支援 |
3) |
事業ポートフォリオの分析・評価 |
4) |
事業ポートフォリオ再構築計画の策定・実施の支援 |
|
|
 |
M&Aアドバイザリー
1) |
事業戦略の策定(ビジネスドメインの明確化) |
2) |
事業ポートフォリオの分析・評価 |
3) |
M&A戦略の策定支援 |
4) |
M&A(事業提携を含む)候補のリサーチ |
5) |
M&Aのスキーム策定および実施の支援 |
6) |
プライシング |
|
|
 |
企業再生アドバイザリー
1) |
再生スキーム・計画の策定・実施の支援 |
2) |
資本政策の策定・実施の支援 |
|
|
 |
|
 |
 |
IR体制構築に関するアドバイザリー
1) |
IR活動の社内体制構築 |
2) |
IR担当者および経営陣へのIR教育 |
3) |
重要情報の適時開示、インサイダー情報防止等、情報コンプライアンス体制の構築 |
|
|
 |
コーポレートシナリオ作成支援
1) |
業界環境分析(5フォーシズ分析)、自社の競争力分析(SWOT分析)、各種財務分析等による現状分析 |
2) |
競争戦略の評価(必要に応じ見直しをアドバイス) |
3) |
競争戦略を基にしたP/L、BSならびにキャッシュフローの3期予想(ROEおよびデュポン分解を含む) |
|
|
 |
戦略的IR活動支援
1) |
コーポレートシナリオを投資家に対して効果的に理解させるためのIRマテリアルの作成支援(注:証券アナリストの共通語で表現することが重要) |
2) |
自社に投資し得る投資家の見極めと彼らの投資特性を勘案し、IR活動のターゲットとする投資家を特定。ターゲットに合った媒体、情報開示の方法等のアドバイス |
3) |
各種IRミーティング開催支援(マテリアル作成支援を含む) |
4) |
プレスリリース、決算資料等、各種情報開示資料の内容に関する助言 |
|
|
 |
|
 |
 |
*ストックオプションの時価算定
*新株予約権の発行価額及び時価算定
*企業価値・株主価値(株価)の算定
・相続・事業承継時の株価算定
・未上場企業の増資時の株価算定
・M&Aに係わる株価評価または株式交換比率の算定等
*事業価値の算定・営業譲渡に係わる事業価値の算定
・ブランド価値の算定
・技術移転・供与に係わる無形資産の価値の算定等
*資本コストの算定
・投資のハードルレートの設定等 |
|
 |
|
 |